昨日は仕事が忙しく30分ほどの仮眠しかとれませんでした。そして今朝は仕事が長引きいつもより40分ほど遅い退社。通勤バイクを見ると・・・チェーンは外れているは、後輪はパンクしているはで、さらに遅れを取りました。
ちなみに後輪タイヤのチューブ交換を時間計測したらちょうど9分で完成しました。レース中ならこの半分の時間で仕上げるけど、まあいいでしょう。
ところが帰宅途中でさらにパンク!実は今朝のチューブ交換、タイヤトレッドに異物が刺さっていないかどうかの点検を怠りました。もしかするとこれが原因かも?とりあえず気を取り直し再度チューブ交換したら8分程度で修理完成。しかしながら、予備のチューブはこれでおしまいです。注意深く異物を点検しましたがそれらしきものは見つからず、ビート部にチューブが挟まっていないかどうかもしっかり点検。空気入れは携帯用の小さなもの物を使うのでせいぜい5kg程度しかエアを入れれません。とりあえず、自宅まで帰れることが最大の目標です。
帰りのルートはちょっと遠回りですが坂道の少ない平岸経由で帰りましたが、基本的に常に登りで向い風強風。アベレージスピードは20km/hを切りました。
そんなことをして時間をかけてしまいましたが、自宅到着最後の1kmで今度は雨に降られました。泣きっ面に蜂とでも言うのでしょうか。これってもしかしてブログで嘘をついてしまったせい?貴重なブログ読者を騙してしまい反省しておりますm(__)m。その天罰が下ったのかもしれません。
帰宅後は気なっていた通勤バイクのポジションを調整。サドルを上げ、前出し。角度も微調整。ハンドルの角度も微調整しました。そしてチューブ(2本)の修理をしました。1本目のチューブはサイドウォールを何かに擦ってパンクした感じですが、2本目は明らかにビート部に挟んだ感じ。まあ、自爆と言う事ですな・・・。
興味のあることをクリックしてみてください。関係のあるブログをたくさん見つけることができますよ!また、にほんブログ村の人気ランキングにも参加しています。こちらを読んでくれたら1日1回ワンクリック!お願いします。

最近のコメント